韓国の作家さんのインタビュー#2猫喫茶店様
6月のタンポポのランダムパックは「猫喫茶店」の作家さんと一緒にします。
「猫喫茶店」は可愛い猫のグッズを取り扱う韓国の文具ブランドです。
猫と猫のグッズが好きな方はぜひインスタグラム~~@catdabangを確認してください。
1) まず、作家さんから簡単な紹介をお願いします!
こんにちは。胸が温かくなる2つ、猫とコーヒーを描く「고양이다방(猫喫茶店)」です。
2) 可愛い名前ですね❤️「猫喫茶店」という名前はどのようにつけましたか?
喫茶店はお茶や軽食を飲む場所を昔から呼ぶ名前で、コーヒーが好きで猫カフェという名前をつけようと思ったのですが、偶然韓屋と調和しているカフェを見て昔の名前をつけたくて猫喫茶店というブランドを作りました。
3) 作家さんのキャラクターの中で一番好きなキャラクターを紹介してください。
私は「コショット」と呼ばれる韓国の野良猫たちからインスピレーションを受けて絵を描くので、特定のキャラクターを描くことはありませんが、 一番愛着があるのは、柄だとうちの猫と同じ三色です。 実際に三色入りの商品は他の商品よりもっとよく売れたりします。(笑)
4)「作家さんが好きな文具ブランドは?」
カラフルな色合いと強烈なキャラクターが調和した「ダウンタウンミックスジューズ」のファンです!
5) 幼い時から絵を上手に描ける方でしたか?
思い出せない幼い頃から絵を描いてきました。 外で遊ぶよりは家でお母さんと一緒に描く時間をもっと長く持ちました. そんなに地道に絵を描いてこなかった 瞬間はないと思います。
6) 文具デザイナーになることをいつ決心なさったのか? そして、その理由は何でしょうか?
猫拾いをした後で猫をよく描いたのですが、親しい姉から小規模文具イベントに参加しながらブースシェアをしてみようと言われて葉書数枚とインス2種類を初めて作って出たイベントが私の文具デザインの第一歩でした。 コロナ以前にイベントによく参加していましたが、直接販売しながら購入者の方々の反応をすぐに確認することがとても魅力的で、すっかりはまってしまいました。
7) 文具デザイナーとして長所と大変な点?
良い点は自由だと思います。 私が望む製品は折々作って見ることができて平日の昼間に好きなカフェで製品デザインをしたり絵を描く時本当に幸せです。 大変なことは、やはり1人製作中なので、すべてを一人で管理しなければならないということです。
8) 文具デザイナーを夢見ている友達にとって最も重要なものは何でしょうか?
トレンドをよく見て、自分だけの色味がにじみ出る絵を描くことが重要だと思います。 数多くの製品がありますがその中で目立つためには似たり寄ったりの絵ではない私だけのスタイルを開発することが重要だと思います。
9) これからの活動計画はどうなりますか?
今年はコロナのためにキャンセルされていたソウルイラストフェアが予定通り開かれ、夏と冬に参加する予定です。 1年を休んだ分だけ多く準備中ですので、安全に注意しながら訪問してください。 :) その他には大小のポップアップイベントに参加しながらまた着実に作業を続けていく計画です。
10) 日本のファンに一言!
初めて日本市場に紹介することになり緊張してワクワクします。 文具がお好きで猫が好きな方に可愛さをプレゼントしたいです。 よろしくお願いします!
ここまで読んでくださってありがとうございます!
タンポポ研究所はいつもより可愛いものを見つかるように頑張ります!
*最近、中国で韓国文具ブランドの類似品が猛威を振るっています。 当タンポポ研究所は正規品のみを扱っており、お客様に安心してご購入いただけるよう努力しております。 中国の類似商品を買わないように注意してください。